箕輪厚介さんと言えば編集者として有名で、テレビのコメンテーターとしても、よく目にします。著書である『死ぬこと以外かすり傷』は世間の注目を集めました。
「えっそうなの?」
「いやいや全然知らないから」
といった人もいるかもしれません。
そこで箕輪厚介さんの簡単なプロフィールにも触れつつ、箕輪厚介さんの運営するオンラインサロン箕輪編集室について口コミや説明会動画、会員数などを紹介していきます。
箕輪編集室の運営者 箕輪 厚介さんのプロフィール
- 氏名 箕輪厚介(みのわ こうすけ)
- 生年月日 1985年8月28日
- 年齢 35歳
- 出身 東京都
- 出身大学 早稲田大学第一文学部卒
2010年に出版社である双葉社に入社。さまざまな仕事に携わり、その中でもネオヒルズジャパンがAmazon総合ランキングで1位を獲得しました。2015年には幻冬舎に転職し、ビジネス書グランプリで賞を受賞されました。2017年にはNewsPicksアカデミアを立ち上げ、そこでもビジネス書グランプリで数々の賞を受賞されています。同時にオンラインサロン箕輪編集室を主宰。2020年にはセクハラ問題でテレビ出演の自粛や編集長退任などが話題になっています。
箕輪編集室の概要
箕輪編集室はもともと少人数のアシスタントを集めるために立ち上げたのだそうで、それが現在では会員数1000人以上を超えるオンラインサロンになり、さまざなイベントやコンテンツがつくられています。
内容は
- Facebookグループでの交流
- オフラインでのイベント
- Zoomイベントでの交流
- クリエイティブ制作
- 豪華ゲストを招いた定例会
- 箕輪さんのFacebookグループの投稿
- 学生向けコンテンツ
参加者は箕輪さんや豪華ゲストのかたの話を聞いて知識を取り入れたり、Facebookの好きなグループに入って交流したり、クリエイティブ制作を通じて自身の能力を伸ばしながら、箕輪編集室を楽しむスタイルのようです。
編集室紹介動画がコチラ
価格
価格は月額5980円
大学生 みの校(短大・大学・大学院・専門学生のみ)
価格は月額1500円
高校生 みの校(高校生・高専・浪人生のみ)
価格は月額1000円
中学生 みの校(中学生のみ)
価格は月額1000円
東南アジア割(タイ・ベトナム・インドネシア・ミャンマー・ラオス・フィリピン・マレーシア・シンガポール・カンボジア)
価格は月額1500円
運営媒体
運営媒体はFacebook・Zoom・note
Facebookでは非公開グループへ参加
Zoomでは手軽に会話するきっかけのために利用
noteではクリエイティブ制作での記事作成
Facebookアカウントのプロフィールに写真がなかたったり、実名でない、友達がいないなどの場合は入会を断れる可能性があります。
入会方法・退会方法は?
入会方法は箕輪編集室(https://community.camp-fire.jp/projects/view/34264)の入会ページへ
campfireからのメールが届くのでFacebookグループへの参加申請
みの校 地域枠のかたは就学・居住を証明する資料が必要です。
決済は
○クレジットカード
○キャリア決済
○PayPal決済
退会方法はCAMPFIREにログイン後マイページより退会してください。
Facebookグループを退出しただけでは退会できませんので注意してください。
箕輪編集室のプラットフォームはCAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティにはアーティストや企業家、スポーツ選手などさまざまな人のコミュニティが集まるサイトです。
気になるかたはこちらからCAMPFIREコミュニティ
箕輪編集室の特徴や参加するメリット
箕輪厚介さんの考えがわかる
箕輪さん自身がFacebookグループを通じて動画や不定期にコラムなどが投稿されています。その動画などを視聴することで箕輪さんの考えていることを知ることができます。
豪華ゲストの話を聞ける
サロンでは定例会が開かれていて、箕輪さんと豪華ゲストの会話を聞くことができます。ゲストには実業家である家入一真さんや放送作家の鈴木おさむさんなどがゲストとして出席されています。
箕輪さんやゲストに会える
定例会以外でもイベントが豊富で箕輪編集室に参加すると、リアルタイムで落合陽一さんの夜会や宇野常寛さんの特別講義など、イベントに参加できます。
クリエイティブ制作で自分の能力を伸ばす
サロン内にはクリエイティブ制作があり、ライティング・デザイン・メディアなどに参加することができます。ライティングでは箕輪編集室公式noteでの記事制作、デザインではイベントのバナー制作や幻冬舎の販促物制作などに参加できます。
新しい出会いがある
Facebookでの交流だけにとどまらず、勉強会やゼミ、飲み会といった気軽に参加できるイベントでの出会いや、Zoomを使って交流するなど、人の触れ合いが多く、そこには新しい出会いが多く存在しています。
学生向けコンテンツが豊富
学生向けコンテンツとして、みの中・みの高・みの大があり、一般と同じコンテンツを利用できるのとは別に特別講座やスポーツ大会、修学旅行といたイベントが充実しています。
地方に住んでいても楽しめる
都市部に住んでいるかた以外でも、九州・中部・北海道・アジアなど全国にチームがあるので、地域の仲間と新しいアイデアを交換したイベントなどを開くことができます。
シェアハウス『みの邸』
日常生活に仲間とゆるく繋がる場所を作ることを目指していて、各地方にシェアハウスをつくりたいと思っているのだそうです。
そこでシェアハウスの最初の試みとして『みの邸』が東京にオープンされました。海外にも『セブみの邸』といったものが存在し、日本の箕輪編集室のメンバーが遊びに行っているようです。
箕輪編集室に参加した人の感想・口コミ
周りの人が暖かくて、私がやろうとしていることを応援してくれてる。マジでありがたい。
箕輪さんの熱意に触れて、メンバー全員の行動力や団結力が凄すぎる!
参加しているかたがたのコメントを見ると実際にメンバー同士が交流して楽しく過ごしている様子がうかがえます。また箕輪さんが配信している動画を見て勉強になったという声も見てとれます。
ただ最近のセクハラ問題の後の行動を見て、少なからず、離れていくかたもいるようです。
箕輪編集室は、どんな人におすすめ?
こんな人にオススメ!
- 箕輪さんの考えが知りたい
- 自分から進んで発信したい
- 箕輪さんやゲストのかたと会いたい
- 同じ趣向を持つ人と交流したい
- 自分の能力を伸ばしたい
- 将来編集者になりたいなど
上記に当てはまるかたは参加することのメリットは大きそうですね。
自分から発信するのはちょっと苦手といったかたでも、情報を受けとるだけで新しい考えが生まれるかもしれません。
少しでも興味があるかたはチェックしてみてください。
あなたも私と一緒にFXで稼ぎませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
世の中にはたくさんの情報商材が存在しており、本当に稼げるものはありますが、そうでないもののほうが実は多い事を知っておきましょう。
- ワンクリックで億万長者!
- スキマ時間で数十万円!
- 1時間で数万円!
と言ったキャッチコピーに踊らされないようにしましょう!
ですが、もしあなたが本気で稼ぎたいのであれば、私が年に数回しか募集していないクローズドの企画がおすすめです!
この企画は少額の資金からFXのトレードを始めることができます。
私が使用している自動売買ツール(EA)は月利10〜20%と安定的に収益を生み出すことが可能です。
2020年に世界中を混乱の渦へを巻き込んだコロナ相場でも月間トータルで負けることなく、勝ち続けることできた唯一無二の自動売買ツールになります。
本当に負けなかったのかよ!?という声もあると思うので、実際の取引画面をご覧ください。
▼梨乃が使っているEA企画に無料で参加してみる▼
2020年3月のトレード実績:169ドル(約17,849円)

2020年4月のトレード実績:309ドル(約32,636円)

2020年5月のトレード実績:134ドル(約14,153円)

このようにコロナ相場でも一切負けることなくただ、自動売買ツールを設置して放置さえしておけば、自動で毎月お金が入ってくる仕組みが作れるEAを今なら先着10名に無料で配布しています。
また、私自身元手をちょっと多めにして最近では毎月50万円近く自動売買ツールに任せっきりで稼いでいます☆
2020年9月のトレード実績:4492ドル(約474,436円)

10名限定で私が使っているこのEAを無料で配布中なのでぜひ、お気軽にご連絡ください☆
▼梨乃が使っているEA企画に無料で参加してみる▼
コメント